ゴミの置き場所~キッチンのシンク下に集めて分別・収納

鍋などをシンク下に収納すると、かがまないと出し入れできません

シンク下は湿気がこもりやすい場所なので、保存食がカビたり、しけったりします

その点ゴミは、立ったまま上から入れて、収集日に出すので、シンク下でも大丈夫です


生ごみの捨て方

紙に乗せた生ごみ

まず大切なのが「生ゴミは紙に包んでから」ゴミ袋に捨てること

なぜなら、水分が吸い取られ、臭いやコバエの発生が抑えられるからです

特に臭いが出やすい魚は、ゴミ収集日の前日に調理すると、翌日すぐ出せます


包むための紙は、要らない「DM」や「処分する書類」など、捨てる紙なら何でもOK

印刷面を内側にして包めば、個人情報が書かれた紙をシュレッダーにかけなくても済みます


紙の上で野菜の皮をむけば、そのまま包んで捨てられます

ザルで水けを切れば、シンクの中に三角コーナーは要りません

匂いやコバエが発生しないので、収集日までシンク下にあっても平気です


秋の気配と共に虫の音が聞こえてきますが、不快な害虫たちも元気

ゴミの置き場所は、虫除け対策としての効果もあります

室内の虫除け 涼しくなる秋は虫も活動的!

虫除け~室内のG・コバエ・蚊を撃退できた!簡単な方法

虫除け、室内では秋冬も対策が必要です。なぜなら室内はエアコンで一年中、快適な状態に保たれているからです。それは虫に取っても快適ということ。盛夏より、涼しくなった時期のほうが蚊などは発生しやすいと言います。虫も涼しいほうが活動的になるし、冬になる前に産卵もするのでしょう。


ゴミの置き場所と分別

3つの分別ごみ

シンク下は、分別ごみの置き場所としても使えます

袋を「燃えるゴミ」「プラスチック」「ビン」「缶」に分けるだけ

収集日にゴミを出した後、シンク下をサッと拭いておけば清潔です


分別ごみは、けっこうスペースを使います

ゴミを入れやすいよう、上の空間を開けておく必要もあります


分別ごみ用の、おしゃれな容器が色々と市販されています

ですがシンク下をゴミ置き場にすると、キッチンに分別用のゴミ箱を置かなくて済みます

するとゴミ箱を置いていたスペースに、シンク下に入れていた鍋や食材の収納棚を置けます

このほうが使い勝手が良く、見た目も良いはず


アメリカでは、シンク下をゴミ置き場にしている家庭が多くありました

そのためキッチンやリビングにゴミ箱が出ていることも、ありません

室内では、紙類とプラスチックを分ける、小さなゴミ箱があれば十分なはずです